毎日勉強できる喜びを噛みしめる [日記]

haru_hana14.jpg


毎日なんとなく過ごしている毎日。


ある日突然

「あなたはガンで、あと3日しか生きることができません」

と医師から宣告されたら、きっと翌日からの毎日がコロリと
変わってくるはずです。


今まで意識した事もなかった空の青さがとても美しく見えて
感動したり、毎朝なんとなく食べていたパンが、とても
愛おしく感じられたり、普段のつまらない生活でも1分1秒が
貴重でかけがえのない時間に思えてくるはずです。



毎日「イヤだな」「開放されたい」と思っている勉強時間も同じ。



毎日勉強する事によって自分という人間性が、どんどん
高まって充実していくのだと考えると、イヤなはずの勉強時間も、
なんとなくハッピーな時間に思えてくるかもしれません。



テストで全て100点を取って自分も家族も大満足している姿を
イメージトレーニングするのも良いでしょう。



勉強した事で人生が大成功して、使い切れない贅沢な生活を
送っている自分自身をイメージトレーニングするのも
悪くありませんよね。


人間は泣いても笑っても、一生の時間は限られています。



生きているからこそできるありがたさというのは、
悲しいかな、苦境に陥った時にしか感じられないものです。



何故こんな話をするのかと言うと、実は私は不治の病だからです。


病名は言いませんが、国の難病指定に登録されており、
医師からは、「絶対に治ることはありません」

と太鼓判?[たらーっ(汗)]をおされています。



ある意味、「余命宣告」に近いものがあります。



聞いたときは、地獄を感じましたが、今まだ生きているので、
生きている時間がとても貴重に感じます。



また、時間の経過がとても早く感じられます。



ですから、勉強できることやスキルアップをするために
学ぶということは、とても幸せなのだと思います。



ありがとうございました。












【ガンに打ち克つ食事療法】

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

物事が思い通りにいかない時 [日記]


tc1_search_naver_jp.jpg


年末が近くなると、なぜかせわしい感じがしますが、
今年1年を振り返ると、何をしたのだろうと思いにふける
ということはありませんか?


学生ならば、来年受験をひかえて焦っているという方も
いるでしょうし、社会人ならば今年残された日々を、
何とか有意義だったものにして締めくくりたいと
考えるものです。


今年1年が自分の思い通りになった…という人は
はたしてどのくらいいるのでしょうか。


たぶん思い通りにいかなかったという人のほうが
絶対に多いと、私は思うのですが・・・


例えば、勉強がものすごく遅れているという場合。


クリスマスや正月なんて関係なく、とにかく勉強を
しなければ間に合わないと感じている学生は、確かに
今やるかやらないかで、この先の不安をなんとか
少なくしたいと思うでしょう。


また社会人なら、今年の実績をどうしても残したい、
目標達成を何としてもやり遂げたい、また経営者ならば
月末までにどうしても必要な金額を売り上げたいなど
それぞれ事情があるはずです。


でも、そんな時に自分の顔を鏡で見てください。


その顔には、余裕とかゆとりがありますか?


そんなこと言ってる場合じゃないんだ!


というのはわかります。


でも、そのままの状態で突っ走っても、いい結果は
生まれないでしょう。


残された日数で、しなければならないことと、
できることを、もう一度チェックしましょう。


その中で、効果の薄いまたは効果が出るのに時間が
かかるものをまず省きましょう。


そして、おちついてもう一度実行できる計画を、
ゆとりを持って作ってみましょう。


焦った気持ちのままで勉強や仕事をする気持ちは
わかりますが、後に続く成果には繋がらないでしょう。


目先のことにとらわれすぎると、本質が見えなくなる
ものです。


自分がしたいこと、そのためにやるべきことをもう一度
リラックスした状態で考え、どうせやるなら来年に生きる
内容にしたいものです。


リラックスにもいろいろ方法があるようです。


⇒心身のリラックスをする方法









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

スギちゃんの笑顔は、特効薬? [日記]





個人的な話になりますが、私はスギちゃんのファンです。


あの何とも言えない笑顔に、なぜか癒されてしまうんです。



昨日、怪我から復帰した様子を見て、とてもうれしかったです。



スギちゃんだけではなく、笑顔の素敵な人って、男性、女性に
関係なく魅力があると思いませんか?



スギちゃんの話になってしまいましたが、笑いとか笑顔が
人間にとってはとても意味があるというお話です。



人間にとって「笑い」や「笑顔」はどんな薬にも劣らないほどの
特効薬的な効果があることはすでに周知の事実です。



実際に、よく笑う人やいつも笑顔で人生をポジティブに
楽しんでいる人のほうが免疫力が高く病気にかかりにくい
という統計などもありますよね。



笑いや笑顔は、記憶力をアップする事にも大きな関係があります。




ワクワクしてポジティブな笑顔や笑いを交える事で、
その経験が脳の中で記憶媒体をつかさどっている海馬や扁桃体に
強くインプットされ、記憶ネットワークが形成されやすくなります。



普段のたわいもない生活ならなかなか長期間
覚えておくことができないような小さなことでも、



笑いや笑顔とセットにすれば、「ワクワクできるとても楽しい思い出」
として脳裏に焼き付ける事ができます。



普段の生活のなかでこの方法を使えば、楽しい思い出を
たくさん脳裏に記憶させることができそうですね。



楽しい時は笑顔が出ますね。



楽しいことは、時間を忘れてしまいます。



笑いや笑顔が記憶力に与える効果を最大限に得るには、
楽しくなるようにすることがポイントです。


因みに、スギちゃんの言葉はほとんど覚えています。


好きこそ物の上手なれ!とはよく言ったものです。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

疲れている時にこそ記憶する? [日記]


person_0265.jpg


こんな状態の時に、記憶はできるのでしょうか?


正直、あまりしたくないと思うのが普通でしょう。


「体と心が疲れたら、記憶力も衰えてしまうのでは?」
と考える方もいるかもしれません。

確かに、体も心も疲れているときには脳も疲れていますから、
そういう時に何か大切な事を記憶しようとしてもなかなか
うまく行かないのが普通です。


しかし、それを逆手にとって、
「疲れたときでも記憶する事ができる丈夫な脳環境」
を作るためのトレーニングと考えてみたらどうでしょう?


強くて丈夫な脳になれそうな気がしませんか?


勉強したり仕事をしたりして頭が疲れているとき、
運動をして体がクタクタになっている時、
そして睡眠不足だったりして気持ちが朦朧としている時。



そんな時を狙って、何か簡単なことを記憶したり
暗記するようなトレーニングをしてみてください。



難しいことを記憶する必要はなく、
3桁とか4桁の数字を覚えるだけでもOKです。



疲れたときでも記憶できる脳なら、
疲れていないときには十二分に記憶力を発揮する事ができるはず。



でもやっぱり疲れているときには、やりたくないと私も
思います。(笑)



ちょっと今日の話は無理があるかもしれないので、元気な時に
無料レポートを見てください。


⇒秘伝の記憶法 無料レポート









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

海馬と扁桃体と記憶の関係 [日記]


person_0391.jpg


私達の脳はもともと、物事を忘れてしまうように
作られています。


例えば、メモを見ながら電話した電話番号をそのまま
何日間も何週間も覚えているなんて人は少ないものです。



もちろん、その番号が大切な電話番号なら話は別ですが、
そうでない場合には私達の脳が
「記憶する必要なし」と判断して忘れてしまいます。



この数分間程度しか覚えていることができない記憶は、
短期記憶と呼ばれています。


しかし、長期記憶とは、20分以上ずっと忘れずに
覚えていることができる事柄で、私達の脳裏に
データとして刻み込まれ、必要に応じて
引き出されてきます。



この長期記憶と大きな関係があるのが
海馬と扁桃体なのです。



脳の中では記憶と言う大切な役割を担っている海馬。


そして扁桃体は海馬と影響しないながら好き嫌いや
快感・不快感など気持ちや感情をつかさどっている部分
として機能しています。


では、海馬と扁桃体が具体的にどのように影響しあって
いるのでしょうか?


海馬のこんな面白い書籍がありました。












nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

知覚能力の訓練は、精神を集中させる [日記]


n_thing01.jpg

脳を鍛える方法にもいろいろありますが、
知覚を使った訓練はダイレクトに脳に働きかけて
くれるのでぜひおススメの方法です。


最も簡単なのが、「モノを見る」作業。


「モノを見るなんて、誰でもしてるじゃないか」
と言う声も聞こえてきそうですね。


でも、目を開けていることでボンヤリと風景が
目に入ってくるという「見る」は多くても、
特定の物に精神を集中させて、じっくりと
細かい部分まで見るような「見る」作業を
毎日している人はそれほど多くないはずです。


遠くの景色を見る時でも、電車の中から外を見る時でも、
何かに集中してジックリ見てみてください。


景色を見てもつまらないという方は、こういうのは
どうでしょうか?


綺麗な女性や、イケメンをじっと見るというのは
ちょっと違うかもしれませんが、集中して見る
という面からすれば、有かもしれません。


ただ、その時にぼーっと眺めているのは×です。


しぐさや服装、アクセサリーなどを見るということは
いいのですが、間違うと変な人と間違えられますので
人を見るのは、注意が必要です。


まず、興味のあるものから始めてみましょう。


それだけでも脳にとっては十分に活性化される要素に
なるはずです。


知覚を刺激してくれるパズル、美術鑑賞、絵を描いたり
する作業も知覚神経が鍛えられるのでおススメですし、
指先を動かすことで脳を刺激するピアノやバイオリン
などの演奏なども大きな効果が期待できるようですよ。


目を鍛える事で脳も活性化させる方法を知りたい方に
ぜひ試していただきたいのが無料レポートです!

⇒記憶法無料レポート









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

物事を考えるようにする習慣 [日記]


tc1_search_naver_jp.jpg


脳を活性化するためには、なんといっても脳をフル活用して
使うことが大切です。

「疲れているから面倒だな」なんて考えたくない時でも、
できるだけ物事を考えるようにする習慣をつけると良い
みたいですよ。


例えば、ぼーっとしながらテレビを見ているというのは、
脳を活性化しませんから、眠ったほうがいいでしょう。


脳を活性化するために「考える」作業をする時には、
論理的な思考で考えることが大切です。


頭の中に浮かんでくるバラバラのことを順番に整理しながら、
論理づけて順序だてながら考えるようにするのがポイントです。



脳が疲れてきたり老化が進むと、物忘れすることも、
おきやすくなってしまいます。


「何か忘れている気がするな・・」とモヤモヤしている時には、
「まぁいいか」と気を取り直すのではなく、


何を忘れているのかをじっくりと思い出すように
努力する習慣をつけるのもおススメです。



脳の中にあるいろいろな引き出しを順番に空けたりしながら、
一つ一つきちんと解決していく事が、脳を活性化することに
つながるわけですね。


考える習慣をつけて脳を活性化しましょう!









タグ:論理的思考
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:資格・学び

脳を休めると効率が上がる [日記]


haru_0424.jpg


体がすごく疲れているときって、全力で走ろうと思っても
なかなか全力疾走できません。


仮にできたとしても、身体のどこかに負担がかかり
決していいトレーニングにはなりません。


仕事でも、くたくたに疲れた状態で物を考えてみても
決していい仕事ができないでしょう。


脳もそれと同じです。


脳が疲れているときにはどんなに集中して何かに取り組もうと
思っても、なかなか脳をマックスに働かせる事はできません。



集中して仕事や勉強をしたり、ストレスを感じたりしたら、
まずは休憩して脳を休ませてあげる事が必要です。


人間の集中力は、無限ではないのです。


むしろ、ダラダラとするよりも、短時間でも集中したほうが
効率がいいのです。


目安としては、1時間集中したら5分の休憩。


「そんなに疲れていないから」と休憩を省略したりせずに、
5分間は目を閉じて瞑想にふけったりリラックスしたりして
脳を休めてみてください。


休憩の後には驚くほどに脳が活性化されて集中力もマックスに
回復できるはずです。


気分転換に外の新鮮な空気を吸うだけでも、脳にとっては
リラックスする事ができるので効果的ですし、リラックス音楽
などに耳を傾けるのも大きなリラックス効果が期待できるようです。


もちろん、目を閉じて自分の世界に浸るのもOKです。


無料レポートには脳を適度に休ませる方法も書かれています。







nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

暗記力と記憶力を効率よく高めるポイントとは? [日記]


foods_0033.jpg



私は暗記が苦手でした。



とにかく覚えることがきらいで、単純に覚えるという事が、
楽しくないからです。




暗記をうまくできる方法はないものどろうか?
と、いつも思っていたものです。




暗記が苦手な人、なんとか記憶力を高めたいと思う人は
多いでしょう。




そんな人には効率よく記憶力を高めるポイントが大事です。




まず環境は、記憶力にとても影響します。





記憶力を高めるためには頭がしっかり働いている環境が必要です。




その際に重要になるのが朝食です。




朝食をしっかり摂るか摂らないかで、その日の頭の働きが
まったく異なってくるといってもいいくらいです。




朝食を抜いている人は、まず朝食を摂る習慣を
つけるようにしましょう。




それから生活のリズム。午前中の方が頭が良く働き、
記憶力が高まることは広く知られています。




とくに朝10時くらいから午後12時くらいまでが
もっとも記憶力が高まるため、
この時間帯に勉強することも大事です。



私は、以前夜型の学習スタイルだったので、本来なら
頭が良く働く時間帯が、ボーっとした状態でした。


ですから、朝食も食べないか、朝昼兼用食みたいな時間に
食べていましたので、頭がスッキリしてくるのが夕方~
夜にかけてという状態でした。



実は今、朝方の学習に変更したのですが、時間帯を変更する
というのは、とても大変でした。



でも、甲斐あって以前とは比べ物にならないくらい記憶する
ということが、苦ではなくなりました。



時間帯や生活習慣の影響は、思った以上に大きい問題でした。




また、もうひとつのポイントとして勉強と暗記の確認も
忘れてはいけません。




暗記と記憶は反復が大事です。




かといって集中して繰り返して詰め込んでも後になって
コロッと忘れてしまっていることも少なくありません。



それを防ぐためには勉強してから一定期間置いた後に
確認することです。




目安としては大体1時間程度の間隔となります。





こういったポイントを踏まえつつ記憶力を高めていくと、
効率よく暗記を出来るようになります。



特に暗記が苦手な人は、まず無料レポートを読んで
暗記の能力を高めていくといいですよ?




ありがとうございました。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
Copyright © 記憶術を使って記憶力をアップする方法 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。